呼吸法でも経絡を意識

実技前に行っている呼吸法ですが 慣れてきて余裕が出来てきたら 経絡の流れも意識して行っていきましょう

➖30秒呼吸法と1分間の息止め➖

(5秒〜10秒で吸い 10秒〜15秒止め 10秒で吐く)

1   息を吸う時は鼻から息を吸い 首が少し反るイメージ 更に経絡を意識して足の方から吸い上げるイメージ

2 息を止め お腹を360度膨らませ圧を入れ背中の輪っかタオルを押すイメージ

3    吐く時は 段々前屈するイメージで肋骨を締めていくイメージで腰椎でタオルを押す 経絡を意識して胸から腕 手の方に吐いていくイメージ

4 2回目も息を吸う時は鼻から息を吸い 首が少し反るイメージ 経絡を意識して今度は手の方から吸い上げ頭へ送るイメージ

5   息を止め お腹を360度膨らませ圧を入れ背中の輪っかタオルを押すイメージ

6 吐く時は 段々前屈するイメージで肋骨を締めていくイメージで腰椎でタオルを押す 経絡を意識して今度は頭〜足の方に流すイメージで行う

※苦しい時は誘導に従わず息を整える

※1分間の息止めは 無理をしない

※いつも出来ても体調が優れない時は 気持ち良く丁寧な呼吸を意識して無理せず行ってください