年々 筋肉が減ってきたと思われる方も多いのではないでしょうか
筋肉は、鍛えるだけではなく 食べ物と一緒に考えなくてはならず 食べ物もとても重要です
矢上先生もくも膜下出血された後 筋肉がかなり落ちたそうで 色々試されました
矢上先生は、かつおぶしをお粥にかけて食べることで脱水を防ぎ 筋肉を回復されたそうです
渡り鳥 マグロ カツオ これらは長い時間ずっと動き続けられる という共通点があります
生物がこのように動き続けるため 持っている筋肉をいただく 動きながら疲れを取る事の出来るこれらの生物には 疲労回復効果の高い イミダペプチドという成分が含まれています これが筋肉に良い食べ物になります
イミダペプチドは特に鶏は胸肉 マグロやカツオは尾ビレの近くの筋肉に多く含まれていると言われています
そして動く筋肉の付け方としては 今は膝立ちをお勧めしています
膝立ちをすることで、お腹 太もも お尻の3大筋肉がしっかりとしてきます
ということで、今回の実技にも沢山出てきますが ご自宅等でする場合や 膝が痛い場合、無理せず そして膝の下にはタオルやクッションを引くなどして、膝を逆に痛めないようにすることも大切になってきます